JOIN !

参加してみる

ぜひ参加いただきたいイベントやプロジェクトをご紹介します。テーマやジャンルはさまざま。なんとなく気になるものや「おもしろそう」と感じるものがあれば、それぞれのページをのぞいてみてください!

  • SILK「INSIGHTS」毎週金曜開催!

    SILKの新たな拠点となった「SIGHTS KYOTO」で、SILKのイノベーション・コーディネーターと気軽に話せる「INSIGHTS」事業を始めます!

    INSIGHTSでは、最近のSILKの取組を紹介したり、挑戦されている取組等をお聞かせいただいたりすることを続けていくことで、相互の紹介によるマッチング等が生まれることを目指します。

    ・ 社会的課題の解決に取り組もうとしている方
    ・ ビジネスを通じてより良い社会づくりを目指す方
    ・ SILKの取組に関心のある方

    などなど、皆さまぜひお越しください〜!

    • 日時

      2024年 7月 5日(金)~ 毎週金曜 15:00〜17:00
      ※ 開催日時はSILKのfacebookページで随時お知らせします。
      ※ 祝日、お盆(8/16)、年末年始(12/27、1/3)、及びSIGHTS KYOTOの休館日は実施しません。

    • 会場

      SIGHTS KYOTO 1F
      〒605-0801 京都市東山区宮川筋2丁目255

    • 参加費

      無料
      ※ バースペースですので、1ドリンクご注文ください

    • 申込

      不要

    • SILK参加メンバー

      イノベーション・コーディネーター
      石井 規雄 さん、井上 良子 さん、田中 慎 さん、玉岡 佑理 さん、中村 友美 さん、橋本 勇人 さん

  • SOCIAL INNOVATION Meets up KYOTO
    ~ アトツギの未来が京都の未来をつくる ~

    オーディエンス参加募集!!

    京都市及び京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)では、ビジネスを通じて社会的課題の解決に取り組む企業等の成長支援等に取り組んでいます。

    この度、中小企業の大きな課題である「事業承継」をテーマに、後継者の方が、自社を変革しようとチャレンジされる「思い」や「志」を発表いただき、金融機関、産業支援機関等をはじめとした応援者を増やすとともに、さらに後継者の「思い」や「志」を高めるためのサポートを行う「SOCIAL INNOVATION Meets up KYOTO」を実施します。

    後継者の方と一緒に考え、応援してくれる方を募集しますので、是非ご参加ください!

    • 日時

      2024年 8月 27日(火)15:00〜19:00
      受付開始 14:30

    • 会場

      ヒューリックホール京都
      京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2 立誠ガーデン ヒューリック京都1F
      ・阪急京都線 京都河原町駅(木屋町北出入口)から徒歩3分
      ・京阪本線 祇園四条駅(4番出口)から徒歩5分

    • 参加費

      第1部・第2部 無料
      第3部 交流会 軽食代1,000円(現金のみ。会場にてお支払いください。)
      ※チケットは「第3部 交流会も参加」のお申込みで第1部、第2部のお申込みを兼ねています。

    • 定員

      40名

    • プログラム

      第1部 15:00~16:30
      開会、趣旨説明、チェックイン
      アトツギによる発表(ピッチ形式、8分程度/社)

      第2部 16:40~17:50
      発表に対する感想共有
      参加者同士の価値観共有
      アトツギによる次の行動発表

      第3部 18:00~19:00
      交流会(軽飲食)

    • 申込み

      申込締切:2024年 8月 23日(金)
      ※先着順/定員になり次第、締切
      https://peatix.com/event/4065442/viewm

    • 発表者

      株式会社大宮ポンプ製作所 代表取締役 大井 祥吾 氏
      株式会社嵯峨ガスセンター 代表取締役 中村 太亮 氏
      大和印刷紙工株式会社 代表取締役 小林 汰功 氏
      株式会社鳴海餅本店 取締役 鳴海 力哉 氏
      夢酒蔵株式会社 代表取締役 大邊 誠 氏
      (50音順)

    • フライヤー



  • ソーシャルキャリアの歩き方

    京都市では、市民、企業、NPO、大学などの多種多様な組織や個人が、社会的課題の解決に挑戦することで、過度の効率性や競争原理とは異なる価値観を広げるため、京都市ソーシャルイノベーション研究所を設置して、社会的企業の認定やネットワークの形成など、様々な取組を推進しています。

    この度、海外の社会起業家の歩んできたキャリアと東日本大震災後の子どもたちのキャリア支援の事例を基に、より良い未来をつくる働き方「ソーシャルキャリア」について登壇者・参加者が一緒になって考えるイベントを開催します。

    「起業までは無理だけど、社会をより良くしていく会社やそこで働く人に興味がある」「自分の身近な関心や違和感と、自分の働き方やキャリアをどう結びついていくのか知りたい」など持続可能な社会と自分の働き方について考えている学生、若手社会人の方、是非ご参加ください。

    • 日時

      2024年 7月 12日(金)18:30〜20:30
      開場 18:10

    • 会場

      京都経済センター3階 KOIN(京都市下京区函谷鉾町78)
      阪急「烏丸」駅、地下鉄「四条」駅からすぐ

    • 参加費

      無料

    • 募集人数

      学生・若手社会人など50人

    • プログラム

      第1部 トークセッション「ソーシャルキャリアの歩き方」
      ・海外での社会起業家事例
      特定非営利活動法人アプカス 代表理事 石川 直人 氏
      ・東日本震災後の子どもたちのキャリア支援事例
      特定非営利活動法人次代の創造工房 高土 聡子 氏

      第2部 ダイアログ「ソーシャルキャリアについてともに考える」
      ファシリテーター:一般社団法人ぼくみん 大澤 健 氏 / 佐藤 由 氏

    • 申込み

      https://social-career.peatix.com

    • 運営

      主催:京都市、京都市ソーシャルイノベーション研究所
      共催:特定非営利活動法人アプカス、京都大学大学院 人間・環境学研究科 学術越境センター
      協力:一般社団法人ぼくみん

    • 登壇者情報

      特定非営利活動法人アプカス 代表理事 石川 直人 氏
      大学卒業後、環境教育のJICA海外協力隊員として偶然スリランカへ。帰国が迫った2004年にスマトラ沖津波に遭遇し、国際支援の現実を知る。その後、NGOセクターで被災地支援や地域開発事業に従事し、現場経験を積む。2008年にNPO法人アプカスを立ち上げ、災害、農業、教育、環境、障がい者分野の事業を数多く実施。近年はソーシャルビジネス分野に注力し、国際協力機関、大学、民間企業との共同事業も行う。スリランカ人も驚くシンハラ語の使い手。

      特定非営利活動法人次代の創造工房 高土 聡子 氏
      大学卒業後、日本最大手の介護会社へ。企業の急成長と消滅を経験。2011年、人生一度きりと世界一周約40カ国の旅へ。スポンサーを取得し世界各国からオンライン授業「世界教室」を実施。帰国後からNPO次代の創造工房のSupport Our Kidsプロジェクトにて、各国大使館や著名人と共に、東日本大震災で被災した学生達の自立支援活動に従事。2017年よりセブ島を舞台に日本の学生達と将来について本気で向き合うCebu Campを主催。近年は日本50%、フィリピン30%、その他の国20%にいながら、NPOやCebuCampに加え、複数の企業をサポートしている。

    • 問い合わせ先

      京都市役所 産業観光局 地域企業イノベーション推進室
      chiikikigyo@city.kyoto.lg.jp

  • 100人1000年 京都はたらく会議

    ぼくたちは、もっと心地よく、働くことができるはず。
    学生もフリーランスも、社会人も経営者も、
    世代も立場も背景もさまざまな100人で入り混じり、
    ぼくたちのこれから語ろう。


    これからの複雑・曖昧で不確実な時代にあって、ぼくたちは、どう生きて、どう働いていくのか、自問自答を重ね、揺らぎながら日々を過ごしている。そして、その問いに正解などないと分かりつつも、これまでの「常識」や「正解」に寄りかかったりもする。

    「100人1000年 京都はたらく会議」は、そんなぼくたちのこれからを語りあい、つくっていく場。第1回目となる今回は、『「能力」の生きづらさをほぐす』の著者で、職場づくりの専門家である勅使川原真衣さんをスピーカーにお招きし、働く環境づくりから仕事観の変革に取り組むウエダ本社の岡村充泰社長、京都市ソーシャルイノベーション研究所の井上良子さんを交え、ぼくたちの社会を覆う能力主義の行き詰まりを明らかにしながら、これからの組織、これからの働き方について、会場全体で語り合います。

    • 日時

      2024年 3月 13日(水) 13:00〜17:30
      交流会 〜19:00

    • 会場

      京果会館/KYOCA Food Laboratory 3階「HACOBA」
      JR「梅小路京都西」駅から徒歩1分

    • 参加費

      無料

    • 定員

      29歳以下の若者 50人
      京都市内の企業経営者・幹部・若手社員や、大学関係者やクリエイター、フリーランスなど幅広く呼びかけを行い、総勢100人の方々と一緒に、この場をつくっていきます。

    • プログラム

      第1部:キーノートセッション
      「これからの社会、これからの働きかた」
      今の社会の生きづらさを生み出す背景には何があるのだろう。これからの社会、組織、働きかたはどうなっていくのだろう。社会的企業の経営者、組織開発コンサルタント、ソーシャルビジネス研究者のゲスト3人とともに、一人ひとりの持ち味や可能性を生かしあえる社会・組織のありかたや、これからの働きかたを探るトークセッション。

      ・勅使川原 真衣さん おのみず株式会社 代表取締役
      ・岡村 充泰さん 株式会社ウエダ本社 代表取締役社長
      ・井上 良子さん 京都市ソーシャルイノベーション研究所 イノーベーション・コーディネーター
      ・モデレーター:今津新之助 一般社団法人ぼくみん 代表理事

      第2部:100人ダイアログ
      「京都はたらく会議」
      学生もフリーランスも、社会人も経営者も、世代も立場も背景もさまざまな100人で入り混じり、平たく自由に、ぼくたちのこれからを語り合いたい。知らずのうちにとらわれている「常識」や「正解」から脱け出し、望ましい未来をともにつくっていくために。これからの1000年を紡ぐ認定企業と若者たちとのダイアログの場。

    • 申込み

      https://100-1000-kyoto.peatix.com/

    • フライヤー

      PDFを開く