これからの1000年を紡ぐ企業認定

[社会・地域貢献部門]

2023年度認定

株式会社大安組

代表:大村 安司

株式会社大安組

ハード・ソフト両面から災害に強いまちづくりに貢献。

耐震補強工事のパイオニア的存在であり、京都の166企業が共に協力し合う建設・土木業界のネットワークを当社が中心となって構築しています。ZEH(ゼロエネルギーハウス)、ZEB(ゼロエネルギービルディング)の提案を積極的に進めていきます。

次世代を担う人たちへのメッセージ

建築業界への扉を開く
未経験者も歓迎の職場環境

新入社員に関しては、建築に興味を持つ人材ならすべて大歓迎です。教育や研修制度が充実しているため、未経験者も大丈夫です。専門的な知識を身につけるために、勉強時間や費用の面で全面的にバックアップ。仕事に必要な国家資格に関しては、全額会社負担で取得できます。社内でのキャリアチェンジも可能で、技術職以外に営業や不動産業、一般事務など、さまざまな職種がありますので、きっと合う仕事が見つかると思います。
 私が社員に求めるのは想像力です。相手に対する思いやりを持ち、その立場に立って考えること、これさえできれば人間関係もうまくいくのではないかと思うのです。この仕事は人と接することが好きな方に向いていると思いまが、そうでない方も仕事を通じてコミュケーション能力を身につけることができます。働きやすさに魅力をかんじていただき、ここで働くことを誇らしく思ってもらえるような会社になることができればうれしいですね。

more
  • 経営理念

    CO-CREATION!(価値の共創)

    「資源の向上を目指し、地域に貢献できる企業になる。」「経営基盤の拡充及び挑戦的、革新的経営を進める。」「将来を見据え、知識を深め、提案力のある企業を目指す。」を経営理念とし、お客様と共に創り上げる『CO-CREATION!(価値の共創)』を目指し活動を行う。公共・民間とも数多く施工実績あり(HP掲載事例参照)。特に耐震工事に強みを有し、耐震補強工事のパイオニア的存在である。

    more
  • 社会課題の解決

    本社をエネルギー消費量をゼロに近づけるZEH(ゼロエネルギーハウス)に

    ①災害や環境の変化への適応。
    ②地域の安全向上や現場職員の資質向上を図っている。
    ③多様な人材の採用・登用を行い、就労支援・女性の活躍を支援している。
    ④新型コロナウイルスへの対応。

    ── どのような取組をしていますか?

    ①災害や環境の変化への適応
    ・耐震工事に強みを有す。関連会社(株式会社関西リペア工業)では特許取得
    ・公共施設(教育施設・警察署・庁舎等)の施工事例多数
    ・社会福祉施設・民間マンションの実績も多数
    ・「建設業」として昨今の気候変動を危惧
    ・地震研究の権威である京都大学教授(鎌田浩毅氏)を招き講演も開講
    ・「時代に合わせた建築」を心がけ、逐次変動を見せる環境を見定めた提案を励行
    ・現在建設中の新本社兼収益物件のエネルギー消費削減案を立案。ZEH(ゼロエネルギーハウス)とする方針。自社で先導的に取り組み、今後顧客にもZEB(ゼロエネルギービルディング)・ZEHを提案図る方針。
    ・木造高層物件の建設ノウハウを持つ企業と連携し、木造マンション事業にも積極的に着手する方針。鉄骨から木造への移行を推奨し、社会全体の脱炭素化をリードする。
    ・関連会社(株式会社DO総合防災研究所)で防災設備(蓄電池・備蓄スタンド)を開発・販売を行っている

    ②地域への貢献:安全向上や現場職員の資質向上支援
    ・協力会社と組織する「一勉会 安全衛生協力会」にて、「安全パトロール」や「上級救命講習会」「災害防止協議会」「熱中症予防教育」「現場一斉清掃 周辺清掃」等を実施
    ・本社を緊急時の避難先として提供
    ・学生向け職場体験の受入
    ・京都市・社会福祉法人・NPO法人・障碍者施設への多数の寄付実績

    ③多様な人材の採用・登用を行い、就労支援・女性の活躍を支援
    ・男女問わず管理職や現場職に登用
    ・外国人技能実習生の雇用。また正社員への登用も実施。

    ④新型コロナウイルスへの対応
    ・関連会社(株式会社DO総合防災研究所)で感染症対策機器(可搬式消毒噴霧器・非接触体温検知装置)を開発。同製品は京都市に寄贈し感謝状が贈られた。

    ── どのような成果が生まれていますか?

    京都市等から多くの感謝状を贈られた実績あり。
    2022年度「輝く地域企業表彰」では「地域企業輝き特別賞」を受賞。
    建設業という業種柄、地元住民との共存は不可欠。
    様々な地域貢献活動を実践することで、地域から慕われる「老舗企業」として活動を続けられている。

    more
  • 従業員・顧客・取引先への配慮

    顧客との積極的な対話により、提案型の事業スタイルを重視。

    社内にSDGs主幹者のグループを設置。各工事現場にSDGs宣言のパネルも設置し、取組を周知している。顧客との積極的な対話により、提案型の事業スタイルを重視。工事完了で終わりではなく、建物の役割や引渡後の未来を見据えた提案を行っている。女性管理職や女性の現場職もおり増加傾向。外国人技能実習生の雇用もあり、差別の禁止や労働環境の整備にも積極的に取り組んでいる。「KY(危険予知)活動」としてその日行われる業務の、想定される危険な作業について朝礼で周知している。また、日報とともに「自己管理表」という前日の業務時間や睡眠時間・疲労状況を記入した書面を提出。管理職が部下の体調面も把握し、安全性を高めている。代表者の理念として「教育」は外せず、積極的に人材育成に取り組み。外部講師を招いての講習や資格取得を奨励している。

    more
  • 地域社会への配慮

    企業連携での取組のほか、学生向けの職場体験の受入れを実施

    当社が中心となり京都に所在する166の協力会社と「一勉会 安全衛生協力会」を組織。設計、解体、足場、重機、建材、設備、警備等、建設工事や土木工事に携わるプロフェッショナルが、各専門分野で相互に協力しあうネットワークを構築。その活動の一環として定期的に「安全パトロール」や「上級救命講習会」「災害防止協議会」「熱中症予防教育」「現場一斉清掃 周辺清掃」などを行っている。前述の企業連携での取組のほか、学生向けの職場体験の受入れを実施。京都の将来を担う学生の教育支援も担う。採用活動も積極的に実施しており、合同説明会への参加も行っている。

    more
  • 環境(未来の社会)への配慮

    PIF(ポジティブインパクトファイナンス)評価への取り組み

    ISO14001を取得し、公表している。従業員の研修体制を整備。外部講師を招いての講習を実施し、学ぶ機会の提供を行っている。上記「地域社会への配慮」にも記載のとおり、学生向け職場体験を実施。緊急時の避難場所としても提供を行っている。関連会社「株式会社関西リペア工業」にて「ハイブリッド耐震工法」の特許を取得している。建物を封鎖せずに工事が可能であり、学校・医療機関・公共施設での工事実績多数。地域の教育の現場を支えている。2023年5月にはPIF(ポジティブインパクトファイナンス)評価を㈱商工組合中央金庫より受け、取り組み。本件は㈱日本格付研究所より第三者評価を受け、国際基準でのサステナブルファイナンスとしても認められている。

    more