2025.09.12

起業家のピッチイベントのように立候補型のイベントもいいのだけれど、立候補してこない企業にも出会いたい。
また、素敵な企業が自社の良さをPRするのもよいけれど、社外の人から見た会社の魅力もまた面白い。
そこで、企業支援の仕事をしている人たちが、支援する中でファンになった推し企業について、勝手に推しポイントを紹介する「推し活イベント」があってもいいのではないかと考えました。紹介される「推し企業」が来るかどうかは問わない。だって推してるだけだから。
ファンが推しへの愛を熱く語ることで、今までその企業の魅力を知らなかった方にも伝えることができるし、その熱量からファンである企業支援者のユニークさも伝わってくる。
そこにはプレゼンの優劣はなく、1位を決めることもない。
推しへの愛をファン目線で伝えきれたかどうかの満足感だけは持ち帰ってもらいたい。
京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)は、ソーシャルイノベーションに取り組む企業の支援のほか、行政、企業、NPO、大学、産業支援機関などを巻き込んだネットワークの形成や、企業と公的機関とのマッチングを行う等、「京都市ソーシャル・イノベーション・クラスター構想」全体のコーディネートを担ってきました。
関西でも、私たちのような産業支援機関、金融機関、研究機関、大学などをはじめとした企業を支援する者は、意外と繋がっているようで繋がれていない。お互い顔見知りや名前は知っているけれど、どんな企業に対して、どんな支援をしているか垣間見る機会はあまりない。
推し企業というよりも、推している支援者の顔が見えて、主役になれるイベントがあってもいいのではないか。そうするつながりをつくることが関西の企業支援環境をよりよくするのではないか。
このような趣旨で「SOCIAL INNOVATION Meets up OSAKA ~推し企業への愛を語り尽くす夜~」を開催します!
-
日時
2025年9月12日(金)18時~20時(17時30分開場)
-
会場
Blooming Camp
大阪府大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪北館3F
-
参加費・持ち物
2,000円
当日のドリンクチケット1枚と軽食代金として頂戴いたします。
当日は受付にて名刺を1枚頂戴しますので、ご持参いただきますようよろしくお願いいたします。
-
内容
企業支援をする中で、その企業の魅力にとりこになった支援者のみなさんからプレゼンテーションをして頂きます。
愛があふれて時間オーバーになるおそれがありますので、1スライドに1メッセージ、ハッシュタグベースで推していただくルールです。
その後、交流の時間もありますので推し企業をいろんな方にご紹介いただきながら、参加者とともに場を創っていくイベントです。
–
-
プレゼンター
〇田中 成美 さん
株式会社アスタネ 代表取締役
京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)コーディネーター
京都信用金庫 京信人材バンク 共創パートナー推し企業:合同会社なんかしたい
https://nankashitai.com/
〇枡谷 郷史 さん
公益財団法人大阪産業局 産業振興部 部長推し企業:株式会社シェルパック
https://sherpack-osaka.com
〇上畑 健太 さん
株式会社 紀陽銀行 ソリューション戦略部 スタートアップ支援室 調査役推し企業:株式会社スタディブレイン
https://study-brain.jp/〇佐野 芳枝さん
関西学院大学 社会連携・インキュベーション推進センター/院内講師(国際学部・理学部)/KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix連絡協議会 事務局
推し企業:株式会社Winttle
-
主催
京都市、京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)
-
共催
Blooming Camp、株式会社でかいうつわ
-
詳細・申込