FEEL
社会を感じる
京都のあちこちで、企業や若者が社会に向き合い、動いています。ここに載せられるのはほんの一部ですが、インタビューやイベントレポートを通して、これからの1000年を紡いでいく思いや取組をお伝えします。
-
明治から現代へ。技術革新と新しい役割│堤 卓也│連続インタビュー「価値観と関係性が紡ぎ続ける経済圏」
-
江⼾から現代へ。のれんを守り続けた老舗企業│畑 正高│連続インタビュー「価値観と関係性が紡ぎ続ける経済圏」
-
withコロナ時代に求められる人材は?│大室所長の研究会レポート
-
株式会社FUKUDA インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
-
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第9回】荒川徹さん | 株式会社京都紋付
-
社会を豊かにする価値観とは。幸福と社会貢献の関係性│内田 由紀子│連続インタビュー「価値観と関係性が紡ぎ続ける経済圏」
-
地域に選ばれ続ける企業とは。無形の価値の重要性│ 原 良憲 │連続インタビュー「価値観と関係性が紡ぎ続ける経済圏」
-
京都がイノベーションのまちであり続けた理由│SILK所長 大室 悦賀│連続インタビュー「価値観と関係性が紡ぎ続ける経済圏」
-
研究員・研究テーマ一覧│SILKの研究コラム
-
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」2020年度募集開始
-
新コーディネーター 井上 良子・木村 響子の2人をご紹介します!
-
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第8回】木村 祥一郎さん | 木村石鹸工業株式会社
-
withコロナ時代をどう生きる?認定企業が知恵を持ち寄りました。
-
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第7回】霍野 廣由(つるの こうゆう)さん | TERA Energy株式会社
-
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第6回】龍崎翔子さん | L&G GLOBAL BUSINESS, Inc.