FEEL
社会を感じる
京都のあちこちで、企業や若者が社会に向き合い、動いています。ここに載せられるのはほんの一部ですが、インタビューやイベントレポートを通して、これからの1000年を紡いでいく思いや取組をお伝えします。
-
社会(化)見学レポート|IKEUCHI ORGANIC株式会社
-
企業の「叶えたい未来」の実現に参加するダイアログも実施。「これからの1000年を紡ぐ企業認定」授与式の一部始終。
-
京都流議定書2016 SILK企画「ソーシャルな消費が育つ、京都のエコシステム」
-
元ナンパ師の塩尻市職員山田崇さん×モテる公務員サミット実行委員会委員長山本恵果さんによる「モテる」談義
-
「県庁そろそろクビですか?」著者、佐賀県庁円城寺雄介氏に伺うソーシャルイノベーションとは?
-
社会(化)見学 株式会社和える|2016年6月19日(日)
-
人を巻き込む「モテる公務員」と未来を創る!「ソーシャル・イノベーション・サミット2016 in 京都」 │平成28年8月27日(土)
-
社会(化)見学 全国高校生マイプロジェクト|2016年6月16日(木)
-
「フェアトレードの舞台裏をお伝えする特別な日」 ~ SISAM COLLECTIONの開催について
-
社会(化)見学 IKEUCHI ORGANIC株式会社|2016年5月18日(水)
-
これからの1000年を紡ぐ企業認定授与式イベントレポート
-
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」第1回認定企業について
-
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」2016年度募集開始
-
レポート「北九州ソーシャルビジネスメッセ2016」(第6回)
-
人を大事にする経営ーー「ル・クロ」オーナーシェフ黒岩さんが語る食と障害者の事業とは