社会(化)見学 全国高校生マイプロジェクト|2016年6月16日(木)

「社会(化)見学 全国高校生マイプロジェクト」

「社会(化)見学」とは、ソーシャルイノベーション実践の現場訪問や、実践されている方のお話からその特徴をつかんでいただくことを目的に開催している京都市ソーシャルイノベーション研究所の学びの場です。
今回のテーマである「全国高校生マイプロジェクト」は、慶応大学SFC井上英之研究室から始まった教育手法「マイプロジェクト(マイプロ)」を通じて、高校生が身の回りにある課題を解決するために、自分でプロジェクトを立ち上げ実行することを通して学ぶ“課題解決型プロジェクト学習”の取組みです。
NPO法人カタリバが運営し、STEPに合わせた3つのプログラムとして、「スタートアップ合宿」「オンラインゼミ」「全国高校生MY PROJECT AWARD」を実施しており、この取組みは全国に広がっています。
今回の社会(化)見学は、慶應大学SFCの井上英之氏と、NPO法人カタリバ代表の今村久美氏より直接お話をお聞き頂ける貴重な機会となっております。是非ふるってご参加ください。

<日 時> 2016年6月16日(木) 13:00~15:00

<会 場> 京都市中京青少年活動センター3階 大会議室(アクセス

<対 象>京都で青少年の教育や活動支援をされている方、「マイプロ」  やNPO法人カタリバの活動に関心のある方

<スピーカー>
慶應義塾大学大学院特別招聘准教授
一般社団法人 INNO-Lab International 共同代表
京都市ソーシャルイノベーション研究所 アドバイザー
井上 英之 氏

井上先生写真 syusei

プロフィール
外資系経営コンサルティング会社勤務後、2001年よりNPO法人ETIC.にて、日本初のソーシャルベンチャー向けプランコンテスト「STYLE」を開催するなど、若手を中心とした社会起業家の育成・輩出に取り組む。
03年、社会起業むけ投資団体「ソーシャルベンチャー・パートナーズ(SVP)東京」を設立。05年より、慶応大学SFCにて「社会起業論」などの、実務と理論を合わせた授業群を開発。09年、世界経済フォーラム「Young Global Leader」に選出。12~14年、日本財団国際フェローとして、米国スタンフォード大学(Center for Philanthropy and Civil Society)、クレアモント大学院大学に客員研究員として滞在した。近年は、マインドフルネスとソーシャルイノベーションを組み合わせたリーダーシップ開発に取り組む。

認定NPO法人カタリバ 代表理事
今村 久美 氏

今村さん写真syusei

プロフィール
2001年に任意団体NPOカタリバを設立し、高校生のためのキャリア学習プログラム「カタリ場」を開始。2006年には法人格を取得し、全国約1,300の高校、約22万人の高校生に「カタリ場」を提供してきた。
2011年度は東日本大震災を受け、被災地域の放課後学校「コラボ・スクール」を発案。
2011年7月に1校目の「女川向学館」を宮城県女川町で開校。同12月には、2校目の「大槌臨学舎」を岩手県大槌町で開校。被災地の子どもに対する継続的な支援を行っている。
2008年「日経ウーマンオブザイヤー」受賞。2009年内閣府「女性のチャレンジ賞」受賞。
2015年より、文部科学省中央教育審議会 教育課程企画特別部会委員。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 文化・教育委員会委員。

<コーディネーター>
京都市ソーシャルイノベーション研究所所長
京都産業大学経営学部 教授 大室 悦賀 氏

ohmuro21 syusei

プロフィール
社会的課題をビジネスの手法で解決するソーシャル・ビジネスをベースに、NPOなどのサードセクター、企業セクター、行政セクターの3つのセクターを研究対象として、全国各地を飛び回り、アドバイスや講演を行っている。
著書:『ソーシャル・イノベーション』『ソーシャル・ビジネス:地域の課題をビジネスで解決する』『ケースに学ぶソーシャル・マネジメント』『ソーシャル・エンタープライズ』『NPOと事業』など。

<参加費> 無料

<定 員> 30名 ※事前申込み、先着順

<お申し込み期限> 6月9日(木) ※定員になり次第、締め切り

<お申し込み方法>
こちらのフォームよりお申し込みください。